尼崎・伊丹・川西・西宮・宝塚・芦屋・神戸・豊中・大阪市・葬儀・葬式・家族葬 セレモニー優輝

セレモニー優輝トップページ

トップページ過去の葬儀事例最新の葬儀事例御葬儀の流れお問い合わせ

「御葬儀の流れ」

旅立つ人を安心して見送るために一般的な仏式の御葬儀の流れを明記いたしました。
アドバイスも添えておりますのでご参考ください。

1.「臨終」

医師から『死亡診断書』(不慮の事故の場合は『死体検案書』)をお受取りください。
※役所での火葬手続きを行う際に必要な書類となります。
※法律で死亡後24時間は火葬ができません。

2.「搬送・安置」

まずはセレモニー優輝へご連絡ください
0120-019499
ご自宅もしくは安置施設へご遺体を移送し、枕飾りをします。その後末期の水をおとりいただき、宗教者様を呼び枕経を行います。
※ご自宅でご安置する際はお部屋にお布団をご準備ください。
※【枕飾り】ご臨終から御通夜までの間、お線香を上げるための道具です。

3.「葬儀の打ち合わせ」

御葬儀形式・規模・費用・希望の日程・おおよその会葬人数を伝え、詳細に打ち合わせいたします。
※市役所への手続き(死亡届)は当社係員が代行いたします。
※死亡診断書・印鑑・写真をお預かりいたします。

4.「葬儀案内」

御葬儀・御通夜の日時・場所を親類や友人・知人・会社関係・ご近所へ連絡します。

5.「湯灌・納棺」

ご遺体を清めた後、旅支度を整え、ご遺体を愛用品とともにお棺に納めます。(愛用品はご出棺の際に納める場合もあります。)
※ガラス・金属・ゴム・プラスチック製品は納める事ができません。
※【湯灌】病院での処置以外に故人様の全身を洗い清め死化粧を施します。

6.「祭壇準備・通夜」

いかなる宗旨様式も心を込めてお飾りさせていただきます。
宗教者様を呼び、儀式を行います。
※受付役員の依頼をお願いします。
※供花・供物・お料理の申し込みをまとめてください。

7.「通夜振舞い」

故人様に対する供養や弔問のお礼、お清めという意味合いがあります。故人様を偲び、参列者同士で思い出を語り合うひと時でもあります。
※お料理の手配は当社でも承っております。

8.「葬儀・告別式」

宗教的な儀式である御葬儀、故人様および故人様の霊に対してお別れを告げる告別式を行います。
※故人様と最期のお別れの儀式です。故人様にたくさんのお花をたむけていただきます。

9.「出棺・火葬」

喪主様またはご遺族代表の挨拶後、火葬場へ向かい火葬します。
※ご出棺の際にはタクシー・バスをご利用いただきます。

10.「精進落とし」

ご親戚様やお世話になった方々を招き、労をねぎらい、お礼の意味をこめてご馳走を振舞います。
※喪主様からご親戚様やお世話になった方々に一言お礼のご挨拶をしていただきます。

11.「骨上げ・還骨・初七日法要」

お骨上げ後、還骨法要・初七日法要を行います。
※本来、初七日法要は死亡日の前日から数え7日目に執り行いますが、近年では簡略化して繰り上げて行う場合が多くなってきています。
※関西地方では一般的に死亡日の前日から数えます。

12.「後飾り」

ご自宅にて忌明けまでの間「ご遺骨」「お位牌」「遺影写真」をご安置いたします。
※当社スタッフがご自宅まで同行し、お飾りの設営の後、忌明け(満中陰)までのお飾りの仕方、作法のご説明をさせていただきます。
※その後も、不明な点がございましたらご遠慮なく、ご質問ください。

お問い合わせ
家族葬 立花ホール 詳細情報
こころのホール 詳細情報
家族葬 立花ホール プラン一覧
こころのホール プラン一覧
直葬(火葬のみプラン)
家族葬プラン
ホームページ特典
尼崎市営葬儀のご案内
生活保護葬・福祉葬
散骨(海洋葬)
故人様への贈りもの 無料進呈中!

施行対応エリア 兵庫県 尼崎市 伊丹市 川西市 西宮市 宝塚市 芦屋市 神戸市 大阪府 大阪市 豊中市

各種クレジットカード、PayPayがご利用頂けます

※クレジットカード・電子マネーをご利用の場合、HP特典は適用外となります。